 |
|
基本データ |
|
旧社格など | −−−−− |
|
総本社 |
宇佐八幡宮(大分県宇佐市) |
|
ご祭神 |
品陀和氣命/誉田別命(ほんだわけ) ※[別名]応神天皇(おうじんてんのう) 素戔嗚尊/須佐之男命(すさのお) |
|
ご祭神について |
品陀和氣命:第15代天皇、皇祖神や武神(弓矢神) ※[八幡神]農耕神、海の神 素盞鳴尊:嵐/暴風雨の神、厄除けの神、縁結びの神、安産の守護神 |
|
ご利益 |
出世開運、武運長久、厄除、除災招福、武運長久 他 |
|
参拝形式 |
二拝二拍一拝 |
|
創建 |
慶弔19年(1614年) |
|
由緒 |
当社は、慶弔19年(1614年)に、桐ヶ谷大膳および全村が一致して円行南東の地字芳荒に建てたが、その後天明年間の水害にあい、現在の地に造営したものとなる。 |
|
所在地 |
(〒252-0804)神奈川県藤沢市湘南台3-10-5 |
|
最寄り駅 |
●小田急電鉄江ノ島線/相模鉄道いずみ野線/横浜市営地下鉄ブル−ライン「湘南台」駅より徒歩約6分[B] |
|
その他アクセス |
−−−−− |
|
電話番号 |
0466-24-5590(鵠沼皇大神宮) |
|
ポイント |
|
|
ご朱印対応 |
不明 |
|
公式HP |
−−−−− |
|
|
|
|
|
MAP(地図) |
|
|
|
イベントスケジュール |
1月1日 | 新年祭 | | 1月14日 | 交通安全祈願祭 | | 9月16日 | 例祭 | | 11月11日 | 合同七五三祭 | |
|
|
その他イメージ |
|
 | | 正面 |
|
|
|
|
|