|
旧社格など | −−−−− |
|
総本社 |
−−−−− |
|
ご祭神 |
下照姫命(したてるひめ) [相殿]衣通姫神/衣通媛命(そとおりひめ) [相殿]味須気高彦根神(あぢすきたかひこねのかみ) ※[別記]味耜高彦根命/阿遅鉏高日子根神 |
|
ご祭神について |
下照姫命:国や家庭、事業の安泰を司る神、大国主神と田心姫命の娘神、阿遅金且高日子根神(あぢすきたかひこね)の妹神 衣通姫:和歌三神の一柱(和歌の神)、玉津島姫と同一視される、本朝三美人の一人 味耜高彦根命:農業の神、雷の神、不動産業の神 |
|
ご利益 |
安産祈願、家内安全、事業安定、国家安泰 他 [対応業種]不動産業 |
|
参拝形式 |
二拝二拍一拝 |
|
創建 |
−−−−− |
|
由緒 |
当社の創建年代などは不明となるが、その歴史は古く、元々は、「吉聖の森」に鎮座していたという。ところが、応仁の乱の後、戦火に巻き込まれ、その頃より衰微したとされ、慶長5年(1600年)に、藩祖となる黒田長政公が、博多の町割を行った際、当社を現在の地に移したと言われる。 |
|
所在地 |
(〒812-0038)福岡県福岡市博多区祇園町8-22 |
|
最寄り駅 |
●福岡市地下鉄空港線「祇園」駅より徒歩約6分[5] |
|
その他アクセス |
−−−−− |
|
電話番号 |
092-291-2670(住吉神社) |
|
ポイント |
| ● | 当社は、同じ博多区の住吉神社の境外摂社となっている。 |
|
|
ご朱印対応 |
不明 |
|
公式HP |
−−−−− |
|