 |
|
基本データ |
|
旧社格など | 村社 |
|
総本社 |
皇大神宮(三重県伊勢市) |
|
ご祭神 |
天照大神(あまてらすおおかみ) 倭姫命(やまとひめ) 大己貴命(おほなむち) ※[別名]大国主命/だいこくさま |
|
ご祭神について |
天照大神:皇祖神のひとつ、太陽の神 倭姫命:第11代垂仁天皇の第4皇女、日本武尊の叔母、伊勢神宮の創建者※邪馬台国の卑弥呼だったという説もある 大己貴命:国造りの神、農業神、商業神、医療神 |
|
ご利益 |
所願成就、商売繁盛、全般系縁結び 他 |
|
参拝形式 |
二拝二拍一拝 |
|
創建 |
−−−−− |
|
由緒 |
第十代崇神天皇の御代皇女豊鋤入姫命により創建。社殿は神明造り。当社を内宮とし、岡山市北区番町の伊勢神社を外宮として、式内社・伊勢神社の論社とする説もある。元伊勢なので神紋は伊勢神宮と同じ花菱紋。 |
|
所在地 |
(〒700-0845)岡山県岡山市南区浜野1-3-8 |
|
最寄り駅 |
●岡山電気軌道清輝橋線「清輝橋」駅より徒歩約26分 |
|
その他アクセス |
−−−−− |
|
電話番号 |
086-223-3393 |
|
ポイント |
|
|
ご朱印対応 |
不明 |
|
公式HP |
−−−−− |
|
|
|
|
|
MAP(地図) |
|
|
|
イベントスケジュール |
5月17日 | 春祭 | | 7月11日 | 夏祭 | | 10月16-17日 | 例祭(秋祭) | |
|
|
その他イメージ |
|
 | | 正面鳥居前 |  | | 社殿(後方より) |
|
|
|
|
|