神社人メインタイトル
 
10976社
サイト内検索

吉川八幡宮

吉川八幡宮
吉川八幡宮
基本データ
旧社格など県社
総本社 宇佐八幡宮(大分県宇佐市)
ご祭神 品陀和氣命/誉田別命(ほんだわけ)
※[別名]応神天皇(おうじんてんのう)
足仲彦尊(たらしなかつひこ)
※[別名]仲哀天皇(ちゅうあいてんのう)
息長帯比売命/息長足姫命(おきながたらしひめ)
※[別名]神功皇后(じんぐうこうごう)
楽楽森彦命/楽々森彦命(ささもりひこ)
猿田彦神(さるたひこ)
ご祭神について 品陀和氣命:第15代天皇、皇祖神や武神(弓矢神)
※[八幡神]農耕神、海の神
仲哀天皇:第14代天皇、武の神
楽楽森彦命:吉備の鬼退治伝承で、温羅(うら)という鬼を対峙した家来のひとり・桃太郎の猿のモチーフとされる
猿田彦神:道と境界を守る神(道祖神)、交通安全の神
神功皇后:仲哀天皇の皇后/応神天皇の母
ご利益 出世開運、武運長久、安産祈願、子育大願、交通安全、方災解除、開運招福 他
[対応業種]旅行業
参拝形式 二拝二拍一拝
創建 永長元年(1096年)
由緒 永長元年(1096年)に京都の石清水八幡宮の別宮として建立されたと伝わる。「石清水八幡宮文書」によれば、備仲国吉川保に御調別宮、椙原とがあった。平安時代末期吉川が石清水八幡宮の荘園であったことから両神社の関係は特別深かったらしい。
所在地 (〒716-1241)岡山県加賀郡吉備中央町吉川3932
最寄り駅 −−−−−
その他アクセス −−−−−
電話番号 0866-56-7419
ポイント
本殿の建築様式:五間三間入母屋造
10月1日から約1か月続く当番祭は岡山県無形民俗資料に指定されており、本殿は国指定重要文化財、拝殿・随神門は岡山県指定文化財である。
ご朱印対応 不明
公式HP −−−−−
MAP(地図)
イベントスケジュール
その他イメージ
社殿全景
正面鳥居前
−−−