|  | 
| 旧社格など | 式内社・村社 | 
|  | 
 
                                  | 総本社 | 鹿島神宮(茨城県鹿島市) | 
|  | 
                                        | ご祭神 | 武甕槌神(たけみかづち) 鹿島天足別命(かしまあまたりわけ)
 | 
|  | 
 
                                        | ご祭神について | 武甕槌神:雷神、刀剣の神、弓術の神、武神、軍神、武道・競技の必勝、事業の創始、旅行安全の神 鹿島天足別命:武甕槌神の御子神
 | 
|  | 
                                 
                                  | ご利益 | 勝利祈願、旅行安全、武芸上達、事業成功、出世開運、子育大願、安産祈願、家内安全 他 | 
|  | 
                                 
                                  | 参拝形式 | 二拝二拍一拝 | 
|  | 
                                 
                                  | 創建 | −−−−− | 
|  | 
                                 
                                  | 由緒 | 当社の具体的創建時期は不明となるが、往古、鹿島、香取の両神が東夷征伐と辺境開拓にあたり、当地に接岸したとされ、その際に、錨を操作したところ、石を巻き上げたことから、当地、石巻の地名を生んだとされる。そして、石巻に上陸された両神の御子は当地の開拓者として偉大なる勲功を上げたとして、地方開発の祖神として祀られるようになったという。また、社伝によれば、天平9年(737年)には既に崇敬を集めていたとされ、それ以上の古社というのは明らかとされる。 | 
|  | 
                                
                                  | 所在地 | (〒986-0833)宮城県石巻市日和が丘2-1-10 | 
|  | 
                                 
                                  | 最寄り駅 | ●JR仙石線/石巻線「石巻」駅より徒歩約18分 | 
|  | 
                                 
                                  | その他アクセス | −−−−− | 
|  | 
                                 
                                  | 電話番号 | 0225-22-1216 | 
|  | 
                                   
                                  | ポイント |  | 
|  | 
                                 
                                  | ご朱印対応 | あり | 
|  | 
                                 
                                  | 公式HP | http://www.kashimamiko.org/index2.htm | 
|  |