 |
|
| 基本データ |
|
| 旧社格など | −−−−− |
|
| 総本社 |
伏見稲荷大社(京都府京都市伏見区) |
|
| ご祭神 |
宇迦之御魂神/倉稲魂命(うかのみたま) |
|
| ご祭神について |
宇迦之御魂神:生産の神、五穀豊穣の神 |
|
| ご利益 |
五穀豊穣、商売繁盛 他 |
|
| 参拝形式 |
二拝二拍一拝 |
|
| 創建 |
−−−−− |
|
| 由緒 |
当社は、元々、現在地より南西の門田郷にあったことから門田の稲荷と呼ばれたという。そして、往古より縁切りに関する古い絵馬が残されていることから、縁切り、厄除に霊験あらたかな稲荷として崇敬されてきたという。 |
|
| 所在地 |
(〒326-0824)栃木県足利市八幡町387-7 |
|
| 最寄り駅 |
●東武鉄道伊勢崎線「野州山辺」駅より徒歩約9分 |
|
| その他アクセス |
−−−−− |
|
| 電話番号 |
0284-71-0292(八幡八幡宮) |
|
| ポイント |
| | ● | 当社は、八幡八幡宮の境内社のひとつとなっている。 | | ● | 当社は、縁切神社として有名で、京都の伏見稲荷大社、東京の榎木稲荷神社と共に、日本三大縁切稲荷のひとつに数えられており、縁切に関する絵馬も数多く残っている。 |
|
|
| ご朱印対応 |
不明 |
|
| 公式HP |
−−−−− |
|
|
|
|
|
| MAP(地図) |
|
|
|
|
| イベントスケジュール |
|
|
|
| その他イメージ |
|
 | | | 拝殿正面 |  | | | 鳥居前 |
|
|
|
|
|