神社人メインタイトル
 
10981社
サイト内検索

大酒神社

大酒神社
大酒神社
基本データ
旧社格など−−−−−
総本社 −−−−−
ご祭神 秦始皇帝(しんしこうてい)
弓月王(ゆづきおう)
※[別名]弓月君(ゆづきのきみ)
秦酒公(はたのさけのきみ)
ご祭神について 秦始皇帝:中国秦王朝の皇帝
弓月君:日本書紀に記載された秦氏の祖先(渡来系)、秦の始皇帝の後裔とも伝えられる
秦酒公:雄略天皇の時代に仕えた渡来系氏族(秦氏)の後裔、太秦の語源と称される人物、弓月君の孫とされる
ご利益 −−−−−
参拝形式 二拝二拍一拝
創建 仲哀天皇4年(195年)
由緒 当社は、元々、近くにある広隆寺の桂宮院内に鎮座していたとされる。同広隆寺に伝えられる話によれば、仲哀天皇4年(195年)に、秦の始皇帝の後裔で、秦氏の祖先とされる功満王が来朝し、始皇帝の祖霊を祀ったのだとされる。その後、明治以降、神仏分離令により、同地より遷座したとされる。
所在地 (〒616-8162)京都府京都市右京区太秦蜂岡町30
最寄り駅 ●京福電気鉄道嵐山本線「太秦広隆寺」駅より徒歩約3分
その他アクセス −−−−−
電話番号 −−−−−
ポイント
兵庫県は赤穂市に、大避神社という神社があり、これは、聖徳太子のブレーンとして活躍した秦河勝が祀られているが、これも同じく秦氏出身となる。
ご朱印対応 不明
公式HP −−−−−
MAP(地図)
イベントスケジュール
その他イメージ
入り口
石柱