神社人メインタイトル
 
10976社
サイト内検索

穴門山神社

穴門山神社
穴門山神社
基本データ
旧社格など式内社(小社)・県社
総本社 −−−−−
ご祭神 天照大神(あまてらすおおかみ)
宇迦之御魂神/倉稲魂命(うかのみたま)
[合祀]足仲彦尊(たらしなかつひこ)
※[別名]仲哀天皇(ちゅうあいてんのう)
[合祀] 穴戸武姫命(あなとのたけひめ)
ご祭神について 天照大神:皇祖神のひとつ、太陽の神
宇迦之御魂神:生産の神、五穀豊穣の神
仲哀天皇:第14代天皇、武の神
穴戸武姫命:日本武尊の妃、吉備武彦の娘
ご利益 諸願成就、五穀豊穣、商売反応、良縁祈願、交通安全 他
参拝形式 二拝二拍一拝
創建 崇神天皇54年(紀元前44年)
由緒 当社の創立は崇神天皇54年(紀元前44年)と言われているが、延喜、延長の時代当社は、備中国下道郡長田山と記されており、その地名にまつわる神々の伝説も多い。「倭姫世記」という古書によると、崇神天皇から、天照大神のご神体である御鏡を「何処へおまつりしたらよいかさがしてきなさい」という命を受けた豐鋤入姫命が、紀伊国奈久佐浜宮から備中国名方浜宮(現在の穴門山神社)へ奉遷し、4年間奉斎したと記されている。このため、朝廷の当社に対する崇敬の篤かったことがうかがえる。社殿は寛永9年(1632年)に、秋焼失したものを、備中松山城主の池田出雲守長常が、寛永14年(1637年)再建寄進した。
所在地 (〒716-0221)岡山県高梁市川上町高山市1035
最寄り駅 −−−−−
その他アクセス −−−−−
電話番号 0866-48-3700
ポイント
本殿の建築様式:権現造
ご朱印対応 要事前連絡
公式HP −−−−−
MAP(地図)
イベントスケジュール
4月最初の巳の日祈年祭
土用丑の日夏越祭
11月3日例祭
その他イメージ
正面
御神窟
御神窟内部
本殿と境内社四社
境外末社・須佐男神社
神門