神社人メインタイトル
 
10976社
サイト内検索

天野八幡宮

天野八幡宮
天野八幡宮
基本データ
旧社格など式内社(小社)・村社
総本社 宇佐八幡宮(大分県宇佐市)
ご祭神 足仲彦尊(たらしなかつひこ)
※[別名]仲哀天皇(ちゅうあいてんのう)
品陀和氣命/誉田別命(ほんだわけ)
※[別名]応神天皇(おうじんてんのう)
大帯比売命(おおたらしひめ)
※[別名]息長帯比売命(おきながたらしひめ)
※[別名]神功皇后(じんぐうこうごう)
高御産巣日神/高皇産霊神 (たかみむすび)
若日女神/稚日女尊(わかひめ)
※[同一説]丹生都比売大神(にうつひめのおおかみ)
※[同一説:日本書紀]田心姫命(たぎりひめ)
※[同一説:古事記]多紀理比売命(たぎりひめのみこと)
神産巣日神/神皇産霊尊(かみむすび)
ご祭神について 仲哀天皇:第14代天皇、武の神
品陀和氣命:第15代天皇、皇祖神や武神(弓矢神)
※[八幡神]農耕神、海の神
神功皇后:仲哀天皇の皇后/応神天皇の母
高皇産霊神:創造の神(造化三神の一つ)/結びの神
稚日女尊:機織りの神
※アマテラスの幼少期や妹神の説などもある。
神御産巣日神:造化の三神のひとつ/万物の創造の神、生産の神
ご利益 出世開運、武運長久、安産祈願、家長繁栄、所願成就、殖産振興、良縁祈願 他
参拝形式 二拝二拍一拝
創建 −−−−−
由緒 創祀年代は不詳となる。鹿田庄十二カ村の総鎮守で、はじめは天野神社として、三門(現・北区三門)に鎮座していたが、天承元年(1131年)奥田に遷座。さらに、大正10年(1921年)現在地・青江に遷座し八幡宮を合祀して、天野八幡宮となった。この元の天野神社が、式内社・天神社の論社の一つとされる。
所在地 (〒700-0941)岡山県岡山市北区青江3-2-1
最寄り駅 ●岡山電気軌道清輝橋「線清輝橋」駅より徒歩約25分
その他アクセス −−−−−
電話番号 086-222-5010
ポイント
−−−−−
ご朱印対応 不明
公式HP −−−−−
MAP(地図)
イベントスケジュール
5月17日春祭
10月第三土日秋祭
その他イメージ
鳥居前
神門
境内社(稲荷神社)