 |
|
基本データ |
|
旧社格など | 郷社 |
|
総本社 |
−−−−− |
|
ご祭神 |
菊理姫命(くくりひめ) ※[別称]白山比神(しらやまひめのかみ) 菅原道真公(すがわらのみちざね) 元正天皇(げんしょうてんのう) 聖武天皇(しょうむてんのう) 天照大神(あまてらすおおかみ) |
|
ご祭神について |
菊理姫命:平和/家内安全の神、口利き/仲裁→縁結びの神、シャーマンの女神 菅原道真公:学問の神、雷神 元正天皇:第44代天皇、 聖武天皇:第45代天皇、文武天皇の第一皇子 天照大神:皇祖神のひとつ、太陽の神 |
|
ご利益 |
病気平癒、健康長寿、良縁祈願、事業成功、合格祈願、学業成就、五穀豊穣、雷除け、国家安寧、所願成就 他 |
|
参拝形式 |
二拝二拍一拝 |
|
創建 |
−−−−− |
|
由緒 |
当社の創建時期は不詳となるが、古今著聞集に記載される「養老孝子伝説」の源丞内ゆかりの神社といわれる。霊亀3年(717年)に、元正女帝が当地の霊泉で体を洗われると、ご病気が全快したといい、年号を養老と改めた。当初は、養老明神と呼ばれたが、永正元年(1504年)には菅原道真を合祀し、養老天神と改称し、明治時代に現在の社名へと改称した。 |
|
所在地 |
(〒503-1254)岐阜県養老郡養老町養老公園1288-1 |
|
最寄り駅 |
●養老鉄道養老線「養老」駅から徒歩37分 |
|
その他アクセス |
−−−−− |
|
電話番号 |
−−−−− |
|
ポイント |
|
|
ご朱印対応 |
不明 |
|
公式HP |
−−−−− |
|
|
|
|
|
MAP(地図) |
|
|
|
イベントスケジュール |
|
|
その他イメージ |
|
 | | 鳥居前 |
|
|
|
|
|