神社人メインタイトル
 
10976社
サイト内検索

古賀神社(浦口神社)

古賀神社(浦口神社)
古賀神社(浦口神社)
基本データ
旧社格など村社
総本社 皇大神宮(三重県伊勢市)
貴船神社(京都市左京区)
日吉大社(滋賀県大津市)
ご祭神 大日靈貴尊(おおひるめむち)
※[別名]天照大神(あまてらすおおみかみ)
素戔嗚尊/須佐之男命(すさのお)
埴安神(はにやすのかみ):
−波邇夜須毘古神/埴安彦命(はにやすびこ)
−波邇夜須毘売神/埴安姫命(はにやすびめ)
高龗神/高淤加美神(たかおかみ)
闇龗神/闇淤加美神(くらおかみ)
大山咋神(おおやまくひ)
ご祭神について 天照大神:皇祖神のひとつ、太陽の神
素盞鳴尊:嵐/暴風雨の神、厄除けの神、縁結びの神、安産の守護神
埴安姫命/埴安姫命:土の神、田畑土壌の神、地鎮祭の神
高龗神:水の神、祈雨/止雨の神、灌漑の神
闇龗神:渓谷の龍神、雨を司る竜神、雨乞い・止雨の神、農業の神、高龗神の対の神とも言われる
大山咋神:山/水の神、地主神、殖産新興/開拓の神、安産の神
※江戸時代における徳川の氏神/皇居の鎮守(明治以降)
※天台宗および延暦寺の守護神/比叡山の王:山王
ご利益 所願成就、厄除、除災招福、五穀豊穣、商売繁盛、天候祈願、家内安全、産業振興 他
参拝形式 二拝二拍一拝
創建 昭和27年(1952年)2月17日
由緒 元々、この村には、東に浦口神社があり、西に神皇石神社が夫々鎮座ちしており、各氏神として夫々崇敬されていたという。そして、植松方面には、貴布祢神社が、後牟田方面には日吉神社が鎮座しており、昭和27年(1952年)2月17日に、浦口神社に合祀して古賀神社と名を改めて出来たのが当社となる。
所在地 (〒811-3102)福岡県古賀市駅東2-2-1付近
最寄り駅 ●JR鹿児島本線「古賀」駅より徒歩約6分[東口]
その他アクセス −−−−−
電話番号 −−−−−
ポイント
−−−−−
ご朱印対応 不明
公式HP −−−−−
MAP(地図)
イベントスケジュール
2月17日合併記念祭
7月15日祇園祭
9月28-29日秋季大祭
その他イメージ
正面鳥居前
境内社(恵比須神社)
境内社(伏見稲荷神社)