 |
|
基本データ |
|
旧社格など | −−−−− |
|
総本社 |
日吉大社(滋賀県大津市) |
|
ご祭神 |
大山咋神(おおやまくひのかみ) [合祀]宇迦之御魂神/倉稲魂命(うかのみたま) |
|
ご祭神について |
大山咋神:山/水の神、地主神、殖産新興/開拓の神、安産の神 ※江戸時代における徳川の氏神/皇居の鎮守(明治以降) 宇迦之御魂神:生産の神、五穀豊穣の神 |
|
ご利益 |
家内安全、産業振興 他 |
|
参拝形式 |
二拝二拍一拝 |
|
創建 |
−−−−− |
|
由緒 |
創建年代は不詳となるが、新編風土記稿によると、古くは村落内に5つの社があったと記されている。当社は旧社名を「山王社」と称したが、明治初年「日枝神社」と改めた。大正13年には、稲荷社を合祀し、他3社を境内社として祀る。 |
|
所在地 |
(〒226-0023)神奈川県横浜市緑区小山町351 |
|
最寄り駅 |
●JR横浜線・横浜市営地下鉄グリーンライン「中山」駅より徒歩約13分 |
|
その他アクセス |
−−−−− |
|
電話番号 |
044-988-0045(琴平神社) |
|
ポイント |
| ● | 当社は、川崎市麻生区王禅寺にある琴平神社の兼務社の一つとなる。 |
|
|
ご朱印対応 |
不明 |
|
公式HP |
−−−−− |
|
|
|
|
|
MAP(地図) |
|
|
|
イベントスケジュール |
1月1日 | 歳旦祭 | | 2月17日 | 祈年祭 | | 11月23日 | 新嘗祭 | | 12月22日 | 大祓 | |
|
|
その他イメージ |
|
 | | 正面鳥居前 |
|
|
|
|
|