 |
|
基本データ |
|
旧社格など | 郷社 |
|
総本社 |
八坂神社(京都府京都市東山区) |
|
ご祭神 |
素戔嗚尊/須佐之男命(すさのお) |
|
ご祭神について |
素盞鳴尊:嵐/暴風雨の神、厄除けの神、縁結びの神、安産の守護神 |
|
ご利益 |
厄除、除災招福、武運長久 他 |
|
参拝形式 |
二拝二拍一拝 |
|
創建 |
慶長8年(1603年)2月3日 |
|
由緒 |
長篠の合戦の翌年、天正4年(1576年)、奥平信昌は入船に新城城を築いた。その頃、平井郷の産土神に天一天王社があり、そのご分霊を慶長8年(1603年)2月3日に現在地に勧請し、「牛頭天王若宮」と称されことに始まる。慶安元年(1648年)3月には、菅沼定実が丹波亀山から当地に移封され、代々篤く崇敬したという。明治元年(1868年)6月には、現在の社名へと改称し、村社、郷社に列せられた。 |
|
所在地 |
(〒441-1378)愛知県新城市宮ノ後78 |
|
最寄り駅 |
●JR飯田線「新城」駅より徒歩約7分 |
|
その他アクセス |
−−−−− |
|
電話番号 |
0536-22-1969 |
|
ポイント |
|
|
ご朱印対応 |
不明 |
|
公式HP |
−−−−− |
|
|
|
|
|
MAP(地図) |
|
|
|
イベントスケジュール |
|
|
その他イメージ |
|
 | | 正面鳥居前 |  | | 境内社 |
|
|
|
|
|