| 
|  |  |  |  | 基本データ |  | 
|  |  | 旧社格など | 式内社(名神大)・甲斐国一宮・国幣中社・別表神社 |  |  |   
                                  | 総本社 | 富士山本宮浅間大社(静岡県冨士宮市) |  |  |  
                                        | ご祭神 | 木花開耶姫命(このはなのさくやびめ) ※[別称]木花咲耶姫命
 |  |  |   
                                        | ご祭神について | 木花開耶姫命:水の神/安産・子育ての神/美の神、花の女神※富士山を抑える役目を果たしていたとされる |  |  |   
                                  | ご利益 | 安産祈願、子育大願、容姿端麗、火防守護 他 |  |  |   
                                  | 参拝形式 | 二拝二拍一拝 |  |  |   
                                  | 創建 | 垂仁天皇8年(紀元前21年) |  |  |   
                                  | 由緒 | 垂仁天皇8年(紀元前21年)正月に、富士山の麓で神祭があり、鎮座したことに始まるとされる。その後、貞観7年(865年)12月9日に現在地に遷座したと伝えられる。旧社地には当社の摂社・山宮神社がある。 |  |  |  
                                  | 所在地 | (〒405-0056)山梨県笛吹市一宮町一宮1684 |  |  |   
                                  | 最寄り駅 | ●JR中央本線「東山梨」駅より徒歩約68分 |  |  |   
                                  | その他アクセス | −−−−− |  |  |   
                                  | 電話番号 | 0553-47-0900 |  |  |   
                                  | ポイント | 
                                       
                                        |  |  | ● | 境内には、夫婦梅があり、一花の中に二つの果実を結ぶことからこの名が付いたとされる。 |  | ● | 当社は、山梨県で一番古い古社のひとつとなる。 |  |  |  |   
                                  | ご朱印対応 | あり |  |  |   
                                  | 公式HP | −−−−− |  |  |  |  |  |  |  |  | 
| MAP(地図) |  |  |  |  |  |  |  | イベントスケジュール |  |  |  |  |  
                                  | その他イメージ |  |  |  | 
|  |  |  | 神門 |  |  |  |  | 境内入り口鳥居 |  |  |  |  |  |  |  |  |