神社人メインタイトル
 
10981社
サイト内検索

矢先稲荷神社

矢先稲荷神社
矢先稲荷神社
基本データ
旧社格など−−−−−
総本社 伏見稲荷大社(京都府京都市伏見区)
ご祭神 宇迦之御魂神(うかのみたまのかみ)
※[別称]倉稲魂命
ご祭神について 宇迦之御魂神:生産の神/五穀豊穣の神
ご利益 創業成就、学業成就、武運長久、商売繁盛、五穀豊穣 他
参拝形式 二拝二拍一拝
創建 寛永19年(1642年)11月23日
由緒 寛永19年(1642年)11月23日、時の三代将軍徳川家光公が国家の安泰と市民の安全祈願ならびに武道の練成のために、江戸浅草のこの地に三十三間堂を建立する。三十三間堂では弓の射技練成のために、堂の廊下で「通し矢」が行われた。そして、京都の三十三間堂にならって建立されたこの堂の守護神として稲荷大明神を勧請し、その場所がちょうど的の先にあたっていたので「矢先稲荷」と名づけられた。創建以来、創業、学業、人徳の成就と武運長久の神徳に、武士、町人を問わず幅広く信仰された。しかし、約60年後の元禄11年(1698年)年9月6日、浅草を中心として大火で焼失してしまい、三十三間堂の方は深川に移転を命ぜられるも(移転後も結局は、安政の大地震で焼失してしまう)、その鎮守である当社は信仰心の篤い町民の要望で当地の産土神として再建が許された。その後も関東大震災、東京大空襲などで幾多の困難に遭うものの、いずれも難をくぐりぬけて現在に至る。
所在地 (〒111-0036)東京都台東区松が谷2-14-1
最寄り駅 ●つくばエクスプレス「浅草」駅より徒歩約8分[A1-2]
●地下鉄銀座線「田原町」駅より徒歩約10分[1]
●地下鉄銀座線「稲荷町」駅より徒歩約10分[3]
その他アクセス −−−−−
電話番号 03-3844-0652
ポイント
当社のご神体は、上野東叡山寛永寺の祖慈眼(じげん)大師(天海大僧正)によって寄進され、「木造で翁の型をして稲を荷い、7寸8分、弘法大師作」となっている。
拝殿の格天井には、神武天皇の御世から今日にいたる「日本馬乗史(人物と馬)」を描いた100枚の絵が奉納されており、トム・クルーズ主演「ラストサムライ」のガイドブックにもこちらの天井画が使用されたという。因に、こちらには、神武天皇から織田信長、伊達政宗をはじめ、著名な人物が数多く描かれているという。
当社は、浅草名所七福神のひとつ、福禄寿を祀っている。
ご朱印対応 あり
公式HP http://www.tctv.ne.jp/uma490/
MAP(地図)
イベントスケジュール
その他イメージ