神社人メインタイトル
 
10976社
サイト内検索

須賀神社

須賀神社
須賀神社
基本データ
旧社格など−−−−−
総本社 八坂神社(京都府京都市東山区)あるいは、
須我神社(島根県雲南市)
ご祭神 素戔嗚尊/須佐之男命(すさのお)=須賀大神
※[同義]牛頭天王(ごずてんのう)
奇稲田姫命/櫛稲田姫命(くしなだひめ)
八柱御子神(やはしらのみこ)
※[別名]八将神(はっしょうじん)
[配祀]大国主命(おおくにぬし)
[配祀]事代主神(ことしろぬし)※[通称]恵比寿神
[配祀]櫛八玉神(くしやたまのかみ)
[配祀]御歳大神(としがみ)
※[別記]大年神(おおとし)
[配祀]蛭子命(ひるこ)※[別記]水蛭子、蛭子神
※[一部同一論]えびす神
ご祭神について 素盞鳴尊:素盞鳴尊:嵐/暴風雨の神、厄除けの神、縁結びの神、安産の守護神
※須賀大神:暦神/土木建築・悪霊退散・諸難・疫病除けの神
奇稲田姫命:稲田の女神 ※スサノオ神の妻/オオクニヌシの母
=一組みの夫婦神:縁結び
八柱御子神:素菱鳴尊(牛頭天王)と櫛稲田姫命(頗梨采女)との問に生まれた八人の皇子
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
大国主命:国造りの神、農業神、商業神、医療神
事代主神:海の神、商業の神、釣りの神
櫛八玉神:水戸神二神の孫神、大国主命が造営した宮殿(出雲大社)の膳夫(かしわで:料理神)
大年神:稲作の神、家を守護する祖霊
蛭子命:伊弉諾尊(イザナギ)と伊弉冉尊(イザナミ)の間に生まれた最初の神、、子作りの不手際(女神イザナミから声を掛けた)により生まれた不具の御子
ご利益 厄除、除災招福、五穀豊穣、恋愛成就、夫婦和合、商売繁盛、病気平癒、起業成就、良縁祈願、安産祈願 他
[対応業種]建築業/漁業
参拝形式 二拝二拍一拝
創建 −−−−−
由緒 創建年代は不詳となるが、元々は、一条天皇の御宇(ぎょう:時代)、神祇大副となる吉田兼延の三男、従五位下吉田宗沢延春が山城国の祇園神社(八坂神社)より、吉田氏の祖郷の産土神を此の地に勧請したのが始まりとされる。
所在地 (〒645-0027)和歌山県日高郡みなべ町西本庄242
最寄り駅 ●JR紀勢本線「南部」駅より徒歩約51分
その他アクセス −−−−−
電話番号 0739-74-2204
ポイント
−−−−−
ご朱印対応 不明
公式HP −−−−−
MAP(地図)
イベントスケジュール
10月9日例大祭
その他イメージ