 |
|
基本データ |
|
旧社格など | 村社 |
|
総本社 |
−−−−− |
|
ご祭神 |
天五田根命(あめのいたね) ※[別称]天村雲命(あめのむらくも) 天隠山命(あめのかぐやま) ※[別記]天香山命、天香久山命、天香児山命 猿田彦神(さるたひこ) |
|
ご祭神について |
天五田根命:饒速日命の孫神、天香山命の御子神、水の神、葦原中国の水質を改善した神 天隠山命:天照大神の曾孫神、稲霊・穀物の神、産業開発の神、農業・漁業の神、製塩業の神/尾張氏等の祖神、越後国を造った神 猿田彦神:道と境界を守る神(道祖神)、交通安全の神 |
|
ご利益 |
病気平癒、農業殖産、方除、開拓水利、交通安全、方災解除、開運招福、安産祈願 他 [対応業種]旅行業 |
|
参拝形式 |
二拝二拍一拝 |
|
創建 |
養老年間(717〜723年) |
|
由緒 |
一ノ宮大明神とも称し、讃岐国一宮である田村神社の別宮とも言われる。養老年間(717〜723年)に、この地の豪族である飯沼氏が創建したという。その後、数々の荒廃があり、再建の棟札は慶長13年(1608年)8月と寛文6年(1666年)のものが残っている。旧社殿は、明治16年(1883年)に造営され、爾来幾星霜百年に余る歳月を産土の神、郷土の守護神の鎮座所として、よくその氏子の崇敬を集めてきた。 |
|
所在地 |
(〒761-8081)香川県高松市成合町1318 |
|
最寄り駅 |
●高松琴平電気鉄道琴平線「円座」駅より徒歩約26分 |
|
その他アクセス |
−−−−− |
|
電話番号 |
−−−−− |
|
ポイント |
|
|
ご朱印対応 |
不明 |
|
公式HP |
−−−−− |
|
|
|
|
|
MAP(地図) |
|
|
|
イベントスケジュール |
|
|
その他イメージ |
|
|
|
|
|
|