神社人メインタイトル
 
10976社
サイト内検索

遠野郷八幡宮

遠野郷八幡宮
遠野郷八幡宮
基本データ
旧社格など−−−−−
総本社 宇佐八幡宮(大分県宇佐市)
ご祭神 品陀和氣命/誉田別命(ほんだわけ)
※[別名]応神天皇(おうじんてんのう)
[配祀]大国主命(おおくにぬし)
[配祀]事代主神(ことしろぬし)※[通称]恵比寿神
[配祀]少彦名命/少毘古那神(すくなびこな)
[配祀]御歳神/御年神(みとし)
ご祭神について 品陀和氣命:第15代天皇、皇祖神や武神(弓矢神)
※[八幡神]農耕神、海の神
大国主命:国造りの神、農業神、商業神、医療神
事代主神:海の神、商業の神、釣りの神
少彦名命:醸造の神、高皇産霊神の子、協力神、常世の神、医薬・石・穀物霊
御年神:大年神と香用比売(かよひめ)の御子神、稲作の神
ご利益 出世開運、武運長久、商売繁盛、良縁祈願、起業成就、病気平癒、豊漁祈願 他
[対応業種]医療業/温泉業/酒造業/漁業
参拝形式 二拝二拍一拝
創建 文治5年(1189年)
由緒 文治5年(1189年)、阿曽沼広綱という者が、平泉の藤原氏を追討した源頼朝から、遠野郷を賜わり、宇夫方広房を代官として遣わせ、松崎村駒林に「館」を築き、氏神である八幡神を祀ったという。その後、阿曽沼広綱が横田城を築くと、東北(鬼門)である宮代に八幡宮を勧請して崇敬したと伝えられる。そして、寛文元年(1661年)、南部直栄が、現在地に遷座させ、昭和25年、現在の社名へと改称したという。
所在地 (〒028-0541)岩手県遠野市松崎町白岩23-19
最寄り駅 ●JR釜石線「遠野」駅より徒歩約29分
その他アクセス −−−−−
電話番号 0198-62-2647
ポイント
−−−−−
ご朱印対応 不明
公式HP http://www.tonotv.com/members/t8man/
MAP(地図)
イベントスケジュール
9月15日例大祭
その他イメージ
鳥居前