神社人メインタイトル
 
10981社
サイト内検索

笠間稲荷神社

笠間稲荷神社
笠間稲荷神社
基本データ
旧社格など村社・別表神社
総本社 地方土着信仰
笠間稲荷神社(茨城県笠間市笠間)
伏見稲荷大社(京都府京都市伏見区)
ご祭神 宇迦之御魂神/倉稲魂命(うかのみたま)
ご祭神について 宇迦之御魂神:生産の神、五穀豊穣の神
ご利益 五穀豊穣、商売繁盛 他
参拝形式 二拝二拍一拝
創建 白雉2年(651年)
由緒 当社の創建時期は、京都本社の伏見稲荷神社よりも古く、白雉2年(661年)とされている。ただし、その詳細は、不明で、古来より既に、宇迦之御魂神に対する信仰があったとされる。以降、歴代の笠間藩主より厚く崇敬を受けてきた。三代藩主松平康長や忠臣蔵で有名な浅野家なども、転封し笠間を離れても分霊を新たな領地で祀るなど、庶民のみならず歴代藩主からも手厚い信仰を受けてきた。
所在地 (〒309-1611)茨城県笠間市笠間1
最寄り駅 ●JR水戸線「笠間」駅より徒歩約22分
その他アクセス −−−−−
電話番号 0296-73-0001
ポイント
当社は、日本三大稲荷のひとつに数えられている。ただ、この三大稲荷も二つの説に大別され、笠間稲荷神社、伏見稲荷大社、祐徳稲荷神社という組み合わせと豊川稲荷神社、伏見稲荷大社、祐徳稲荷神社という組み合わせがあるが、豊川稲荷神社のみ一般に神社ではなく、お寺になるので、今では、前者を用いられることが多い。
当社は、年間を通じて、350万人の参拝者があり、初詣に関しては、80万人以上と、茨城県で一番の初詣客数を誇る。
ご朱印対応 あり
公式HP http://www.kasama.or.jp/
MAP(地図)
イベントスケジュール
4月9日例祭
その他イメージ
神門
さざれ石
参道