 |
|
基本データ |
|
旧社格など | 式内社(羊神社)・村社 |
|
総本社 |
伏見稲荷大社(京都府京都市伏見区) |
|
ご祭神 |
火之迦具土神/軻遇突智命(かぐづち) 天照大神(あまてらすおおかみ) |
|
ご祭神について |
火貝土命:火の神、火防の神(江戸の防火) 天照大神:皇祖神のひとつ、太陽の神 |
|
ご利益 |
火防守護、家内安全、所願成就 他 |
|
参拝形式 |
二拝二拍一拝 |
|
創建 |
−−−−− |
|
由緒 |
当社の創建時期は不詳となるが、社名は当地にかつて上野国多胡郡を支配していた多胡羊太夫(たごひつじだゆう)が奈良の都に参上する際に立ち寄る屋敷があったことにちなんで名付けられたとする。また、当地は先の大戦において空襲による戦火を免れたことから火除けの神としても信仰され、この「辻町」という地名も「ひつじ」から「火(ひ)」をとったことに由来するとも言われている。 |
|
所在地 |
(〒462-0032)愛知県名古屋市北区辻町5-26 |
|
最寄り駅 |
●JR総武線「平井」駅より徒歩約13分[南口] |
|
その他アクセス |
−−−−− |
|
電話番号 |
052-912-0063 |
|
ポイント |
| ● | 当社には社名にちなんで狛犬像ならぬ狛羊像が置かれている。 |
|
|
ご朱印対応 |
不明 |
|
公式HP |
−−−−− |
|
|
|
|
|
MAP(地図) |
|
|
|
イベントスケジュール |
|
|
その他イメージ |
|
 | | 鳥居前 |  | | 狛羊像 |
|
|
|
|
|