 |
|
| 基本データ |
|
| 旧社格など | 式内社(名神大社)・但馬国一宮・県社 |
|
| 総本社 |
−−−−− |
|
| ご祭神 |
彦火火出見尊(ひこほほでみ) ※[通称]山幸彦(やまさちひこ) ※[別称]火遠理命(ほおり) ※[別記]天津日高日子穂穂手見命(あまつひこひこほほでみ)、日子穂穂手見命(ひこほほでみ)、虚空津日高(そらつひこ) 日子坐王(ひこいますのみこ) ※[別記]彦坐王/彦今簀命 |
|
| ご祭神について |
彦火火出見尊:神武天皇の祖父、ホデリ(海幸彦)の弟 彦坐神:開化天皇の第3皇子、但馬国造の祖(崇神天皇の勅命を受け、玖賀耳之御笠(くがみみのみかさ)退治のために丹波に派遣、周辺地域の開拓に携わる) |
|
| ご利益 |
国土開発、諸難除け 他 |
|
| 参拝形式 |
二拝二拍一拝 |
|
| 創建 |
−−−−− |
|
| 由緒 |
但馬国随一の古社でありながら、具体的な創建時期は不明となっている。もともとは、鹿が粟を三束くわえて山(粟鹿山)から現れ、人々に農耕を教えたことに由来するとされ、当社にその鹿が祀られていると言う。 |
|
| 所在地 |
(〒669-5125)兵庫県朝来市山東町粟鹿2152 |
|
| 最寄り駅 |
●JR山陰本線「梁瀬」駅より徒歩約45分 |
|
| その他アクセス |
−−−−− |
|
| 電話番号 |
079-676-2465 |
|
| ポイント |
|
|
| ご朱印対応 |
あり |
|
| 公式HP |
−−−−− |
|
|
|
|
|
| MAP(地図) |
|
|
|
|
| イベントスケジュール |
|
|
|
| その他イメージ |
|
 | | | 勅使門 |  | | | 随神門 |
|
|
|
|
|