|
旧社格など | −−−−− |
|
総本社 |
−−−−− |
|
ご祭神 |
天疎向津姫命(あまさかるむかつひめ) ※[別記]天照大神(あまてらすおおかみ) 武甕槌神(たけみかづち) 事代主神(ことしろぬし)※[通称]恵比寿神 住吉三神(すみよしさんじん): −底筒之男命(そこつつのお) −中筒之男命(なかつつのお) −表筒之男命(うわつつのお) 神功皇后(じんぐうこうごう) ※[別称]息長帯比売命(おきながたらしひめ) |
|
ご祭神について |
天照大神:皇祖神のひとつ、太陽の神 武甕槌神:雷神、刀剣の神、弓術の神、武神、軍神、武道・競技の必勝、事業の創始、旅行安全の神 事代主神:海の神、商業の神、釣りの神、伊豆諸島開拓の祖神 三嶋大明神のひとつ 住吉三神:海の神、航海の神 神功皇后:仲哀天皇の皇后/応神天皇の母 |
|
ご利益 |
所願成就、武運長久、交通安全、旅行安全、国家鎮護、航海安全、開運出世、厄除、芸能上達、水難守護 他 [対応業種]漁業 |
|
参拝形式 |
二拝二拍一拝 |
|
創建 |
仲哀9年(200年) |
|
由緒 |
仲哀9年(200年)、仲哀天皇は、日向国の熊襲征討のため、神功皇后とともに九州へと下り、筑紫橿日宮(つくしのかしいのみや:現在の福岡市東区の香椎宮)を創建するも、神功皇后が新羅討伐の御神託を受け、これに従わなかったことから、神の怒りに触れ、この地で崩御されてしまう。この為、神功皇后は、夫である仲哀天皇を弔おうと六所神を祀り造営したのが、当社、斎宮(いつきのみや)と言われている(聖母屋敷:現在の山田小学校横)。 |
|
所在地 |
(〒811-2502)福岡県糟屋郡久山町山田232 |
|
最寄り駅 |
●JR香椎線「土井」駅より徒歩約60分 |
|
その他アクセス |
−−−−− |
|
電話番号 |
−−−−− |
|
ポイント |
| ● | 当社は、伊野天照皇太神宮 とセットで「九州」のお伊勢さんと呼ばれるようになったと言われている。 |
|
|
ご朱印対応 |
不明 |
|
公式HP |
−−−−− |
|