 |
|
基本データ |
|
旧社格など | −−−−− |
|
総本社 |
住吉大社(大阪府大阪市住吉区) |
|
ご祭神 |
住吉大神(すみよしおおかみ) ※[別記]住吉三神(すみよしさんじん): −底筒之男命(そこつつのお) −中筒之男命(なかつつのお) −表筒之男命(うわつつのお) 蔵王権現(ざおうごんげん) |
|
ご祭神について |
住吉三神:海の神、航海の神 蔵王権現:仏教出自の神 神仏離反以降、安閑天皇への祭神転向組が多い 当社では、天狗の神さまとも呼ばれる。 |
|
ご利益 |
商売繁盛、航海安全、水難守護、病気治癒 他 |
|
参拝形式 |
二拝二拍一拝 |
|
創建 |
−−−−− |
|
由緒 |
当社は元々、興福寺の「勝南院」(更にその昔は「仙光院」)と呼ばれるお堂の敷地の中に鎮座していたとされる。しかし、元興寺と興福寺の争いから焼失してしまい、その跡地に住吉大神の祠が建てられ、徐々に現在の形を取り戻していったという。 |
|
所在地 |
(〒630-8363)奈良県奈良市勝南院町5 |
|
最寄り駅 |
●近鉄奈良線「近鉄奈良」駅より徒歩約10分 |
|
その他アクセス |
−−−−− |
|
電話番号 |
−−−−− |
|
ポイント |
|
|
ご朱印対応 |
不明 |
|
公式HP |
−−−−− |
|
|
|
|
|
MAP(地図) |
|
|
|
イベントスケジュール |
|
|
その他イメージ |
|
 | | 鳥居前 |
|
|
|
|
|