神社人メインタイトル
 
10981社
サイト内検索

住吉神社

住吉神社
住吉神社
基本データ
旧社格など郷社
総本社 住吉大社(大阪府大阪市住吉区)
ご祭神 住吉三神(すみよしさんじん):
−底筒之男命(そこつつのおのみこと)
−中筒之男命(なかつつのおのみこと)
−表筒之男命(うわつつのおのみこと)
息長帯比売命(おきながたらしひめのみこと)
※[別名]神功皇后(じんぐうこうごう)
東照御親命(あずまてるみおやのみこと)※[別称]徳川家康公
ご祭神について 住吉三神:海の神、航海の神
神功皇后:仲哀天皇の皇后/応神天皇の母
徳川家康公:出世の神、天下太平
ご利益 航海安全、豊漁祈願、商売繁盛、交通安全、出世開運 他
参拝形式 二拝二拍一拝
創建 正保3年(1646年)
由緒 天正18年(1590年)8月1日、徳川家康が関東下降の際、摂津国佃村(現・大阪市西淀川区佃)の漁夫33人と神主平岡権大夫好次が江戸に移り、正保2年(1645年)には現在の地に百間四方の土地を埋め立てて築島し永住することになった。この島を故郷の摂津国佃村にちなんで佃嶋と命名、正保3年(1646年)6月29日、摂津国佃鎮座の住吉社(現田蓑神社)分霊と徳川家康の霊を奉遷祭祀し、住吉神社が創建されたことに始まる。元禄7年(1694年)には、初めての講組織が誕生し、その後幾多の火災風災に見舞われながらも、氏子信者の結束により近世に及ぶ。
所在地 (〒104-0051)東京都中央区佃1-1-14
最寄り駅 ●地下鉄有楽町線/都営大江戸線「月島」駅より 徒歩約5分
その他アクセス −−−−−
電話番号 03-3531-3500
ポイント
月ごとに指定の「花のスタンプ」を集める「花めぐりスタンプラリー」が行われ、全6種類のスタンプを集ると、記念品がもらえる。
ご朱印対応 あり
公式HP http://www.sumiyoshijinja.or.jp
MAP(地図)
イベントスケジュール
8月6日例大祭
その他イメージ
手水舎末社1
末社2末社3