神社人メインタイトル
 
10976社
サイト内検索

成子天神社

成子天神社
成子天神社
基本データ
旧社格など−−−−−
総本社 北野天満宮(京都府京都市上京区)
太宰府天満宮(福岡県太宰府市)
ご祭神 菅原道真公(すがわらのみちざね)
ご祭神について 菅原道真公:学問の神
ご利益 学業成就、合格祈願 他
参拝形式 二拝二拍一拝
創建 喜3年(903年)
由緒 延喜3年(903年)、菅原道真が死去し嘆き悲しんだ家臣が道真の像を大宰府から持ち帰り祀ったのが始まりであるという。その後、鎌倉時代、源頼朝により社殿が造営されたが、江戸時代に入り寛文年間に起きた火災によりそれまでの記録や社宝などが焼失してまい、現在地に移転。その後第二次世界大戦中にも空襲により社殿が焼失している。1966年に鉄筋コンクリート製の社殿になり現在に至る。
所在地 (〒160-0023)東京都新宿区西新宿8-14-10
最寄り駅 ●地下鉄丸ノ内線「西新宿」駅より徒歩約3分
●JR山手線/中央線他「新宿」駅より徒歩約10分[西口]
その他アクセス −−−−−
電話番号 03-3368-6933
ポイント
当社では、境内社として、
1.日本武尊(やまとたける)[大鳥神社]
2.宇迦之御魂神(うかのみたま)[鳴子稲荷神社]
3.木花開耶姫命(このはなのさくや)[浅間神社]
が祀られている。
境内には、富士塚と呼ばれる新宿区内最大の塚(別名:成子富士)がある。高さは約12メートルで大正9年(1920年)に作られたもので、山頂には木花咲耶姫の像がある。また道の途中には七福神が祀られており、普段は非公開で正月7日間のみ開放されている。新宿区指定有形民俗文化財。
かつて、例大祭の余興などで使われた力石が今もあり、新宿区の有形民俗文化財に指定されている。
ご朱印対応 不明
公式HP −−−−−
MAP(地図)
イベントスケジュール
9月25日例大祭
その他イメージ