|
旧社格など | 国幣小社・別表神社 |
|
総本社 |
地元山岳信仰発祥(湯殿山): 出羽三山(でわさんざん): 月山神社(山形県東田川郡:月山) 出羽神社(山形県鶴岡市) 湯殿山神社(山形県鶴岡市) |
|
ご祭神 |
大山祇神/大山積神(おおやまつみ) 大己貴命/大穴牟遅神(おおなむち) ※[別名]大国主命 少彦名命/少毘古那神(すくなひこな) |
|
ご祭神について |
大山祇神:大山を司る神、山の神の総元締の山神、金運の神 大己貴命:国造りの神、農業神、商業神、医療神 少彦名命:醸造の神、高皇産霊神の子、協力神、常世の神、医薬・石・穀物霊 |
|
ご利益 |
商売繁盛、金運上昇、良縁祈願 他 |
|
参拝形式 |
二拝二拍一拝 |
|
創建 |
−−−−− |
|
由緒 |
古来から修験道を中心とした山岳信仰の場として、信仰を集めていた。 |
|
所在地 |
(〒997-0532)山形県鶴岡市田麦俣7 |
|
最寄り駅 |
●JR羽越本線「鶴岡」駅 |
|
その他アクセス |
−−−−− |
|
電話番号 |
0235-54-6133(湯殿山本宮) |
|
ポイント |
| ● | 月山・羽黒山・湯殿山の3つの山を総称して出羽三山と呼び、それぞれの山を祀る、当社(湯殿山)と出羽神社(羽黒山)、月山神社(月山)を併せた宗教法人として、羽三山神社(三神合祭殿)が羽黒山に鎮座している。 | ● | 当社境内内は撮影禁止となっている。 | ● | 当社には、通常あるはずの本殿、拝殿が存在死ない。 | ● | 当社では、禊場で、下足し、紙人形にて禊をしなければ、神社の中に入ることが出来ない(原則、素足での参拝)。 | ● | 当社では、擬死再生(ぎしさいせい)という生まれ変わりの信仰が根深く、羽黒山で現世利益の御神徳を受け、月山で死後を体験し、当湯殿山で新しい生命を賜わり、再生するとされた。その為、参拝順路として、羽黒山→月山→湯殿山の順路が正しいとされる。 | ● | 当社境内内は撮影禁止となっている。 | ● | 当社では、真言宗との習合との名残を残すものとして、護摩炊きの神道版とも言うべき、火祭護摩祈祷がある。非常に、荘厳かつ幻想的なものとして、人気が高い。参拝の際には、火祭り奉納は是非、おススメ。 | ● | 当社は、11月1日から4月末日まで閉山されてしまう。この期間、神職の方々は、出羽神社へと移る。 |
|
|
ご朱印対応 |
あり |
|
公式HP |
−−−−− |
|