 |
|
基本データ |
|
旧社格など | −−−−− |
|
総本社 |
北野天満宮(京都府京都市上京区) |
|
ご祭神 |
菅原道真公(すがわらのみちざね) 天照大神(あまてらすおおかみ) 豊受媛神(とようけびめ)※[別称]豊宇気毘売神 大国主命(おおくにぬしのみこと) 大山祇大神(おおやまつみのおおかみ)※[別称]大山積神 |
|
ご祭神について |
菅原道真公:学問の神 天照大神:皇祖神のひとつ、太陽の神 豊受媛神:食物・穀物を司る女神 ※[同類]宇迦之御魂神 大国主命:国造りの神、農業神、商業神、医療神 大山祇大神:大山を司る神、山の神の総元締の山神、金運の神
|
|
ご利益 |
合格祈願、所願成就、商売繁盛、金運上昇 他 |
|
参拝形式 |
二拝二拍一拝 |
|
創建 |
応永年間(1394年〜1427年) |
|
由緒 |
創建時期は応永年間(1394年〜1427年)と言われ、京都の北野天神の霊を観請したことに始まる。明治42年には、村内に鎮座する天祖社・稲荷社・子の権現・山神社を合祀し、明治44年2月、社号を田端神社と改称する。 |
|
所在地 |
(〒167-0051)東京都杉並区荻窪1-56-10 |
|
最寄り駅 |
●地下鉄丸ノ内線「南阿佐ヶ谷」駅より徒歩約17分[1] ●中央/総武線/地下鉄丸ノ内線「荻窪」駅より徒歩約21分 |
|
その他アクセス |
−−−−− |
|
電話番号 |
03-3391-4408 |
|
ポイント |
|
|
ご朱印対応 |
不明 |
|
公式HP |
−−−−− |
|
|
|
|
|
MAP(地図) |
|
|
|
イベントスケジュール |
|
|
その他イメージ |
|
 | | 正面 |
|
|
|
|
|