 |
|
基本データ |
|
旧社格など | −−−−− |
|
総本社 |
宇佐八幡宮(大分県宇佐市) |
|
ご祭神 |
品陀和氣命/誉田別命(ほんだわけ) ※[別名]応神天皇(おうじんてんのう) 大己貴命(おおなむち)※[別名]大国主命 帯中日子命(おきなかつひこのみこと) ※[別名]仲哀天皇(ちゅうあいてんのう) ※[別名]足仲彦尊(たらしなかつひこのみこと) 神功皇后(しんこうこうごう) 姫大神(ひめおおかみ) |
|
ご祭神について |
品陀和氣命:第15代天皇、皇祖神や武神(弓矢神) 大己貴命:国造りの神、農業神、商業神、医療神 足仲彦尊:第14代天皇、武の神 神功皇后:仲哀天皇の皇后/応神天皇の母 比売大神:主祭神の妻や娘、宗像三神の説もあり |
|
ご利益 |
出世開運、武運長久、良縁祈願、商売繁盛 他 |
|
参拝形式 |
二拝二拍一拝 |
|
創建 |
敏達天皇2年(573年)8月 |
|
由緒 |
当社は敏達天皇2年(573年)8月の創祀と伝えられ、貞観元年(859年)に、官社に列した延喜式内社となる。永正年中には、兵火にかかり社殿が焼失した。そして、享保10年には、徳川八代将軍吉宗公造営の記録があり、昭和9年には郷社となるも、同20年5月戦火にあい、同29年9月再建され今日に至っている。 |
|
所在地 |
(〒143-0016) 東京都大田区大森北2-20-8 |
|
最寄り駅 |
●JR京浜本線「大森海岸」駅より徒歩約6分 |
|
その他アクセス |
−−−−− |
|
電話番号 |
03-3761-2931 |
|
ポイント |
| ● | 当社では、境内社として、 1.[海豊稲荷神社] を祀っている。 |
|
|
ご朱印対応 |
あり |
|
公式HP |
−−−−− |
|
|
|
|
|
MAP(地図) |
|
|
|
イベントスケジュール |
|
|
その他イメージ |
|
 | |  | 神楽殿 | | 海豊稲荷神社 |
|
|
|
|
|