神社人メインタイトル
 
10976社
サイト内検索

熱田神宮

熱田神宮
熱田神宮
基本データ
旧社格など式内社(名神大社)・官幣大社・別表神社・尾張国三宮
総本社 熱田神宮(愛知県名古屋市熱田区)
ご祭神 熱田大神(あつたのおおかみ)
※[別称]草薙剣(くさなぎのつるぎ)
※[別称]天叢雲剣(あめのむらくものつるぎ)
[相殿]天照大神(あまてらすおおかみ)
[相殿]素戔嗚尊/須佐之男命(すさのお)
[相殿]日本武尊/倭健命(やまとたける)
[相殿]宮簀媛/美夜受比売(みやずひめ)
[相殿]建稲種命(たけいなだね)
ご祭神について 熱田大神:御神体で三種の神器のひとつとされる草薙剣を依り代とする天照大神と言われる・決断の神
天照大神:皇祖神のひとつ、太陽の神
素盞鳴尊:厄除けの神、縁結びの神、安産の守護神
日本武尊:難局打開、武運/武徳長久の神
宮簀媛命:熱田神宮の創設者、日本武尊の妃神、で尾張国造の祖神の一つ、建稲種命の妹
建稲種命:古墳時代の人物、宮簀媛(みやずひめ)の兄、日本武尊東征の副将軍、尾張国造・乎止与命(おとよ:天火明命の子孫)の御子、尾張家祖神の一つ
ご利益 大願成就、武運長久 他
参拝形式 二拝二拍一拝
創建 −−−−−
由緒 第12代景行天皇の時代(71年-130年)、日本武尊が、東国平定の帰り道に、尾張に滞在する。そして、その時、宮簀媛命と結婚し、草薙剣を妃の手許(名古屋市緑区大高町火上山)に預ける。しかし、日本武尊が、三重県亀山市能褒野(のぼの)で亡くなってしまったので、妃は、その神剣をここ熱田の地に奉斉し、お祀りになられたことに始まったとされる。
所在地 (〒456-0031)愛知県名古屋市熱田区神宮1-1-1
最寄り駅 ●地下鉄名鉄線「神宮西」駅より徒歩約8分[2]
●JR東海道本線「熱田」駅より徒歩約9分
●名古屋本線/常滑線「神宮前」駅より徒歩約10分[西口]
その他アクセス −−−−−
電話番号 052-671-4153
ポイント
当社では、境内社として、
1.眞敷刀俾命[下知我麻神社]
2.乎止與命[上知我麻神社]※宮簀媛命の父
3.大年神(おおとし)[御田神社]
4.吉備武彦命・大伴武日命[龍神社]
5.宇迦之御魂神(うかのみたま)[大幸田神社]
6.天火明命[孫若獅子神社]
7.天忍穗耳尊[日割御子神社]
8.罔象女神(みずはのめ)[清水社]
9.6柱の祠を合祀[六末社]
(日長神社:日長命/素盞嗚神社:素盞嗚尊/水向神社:弟橘媛命/今彦神社:建稻種命/姉子神社:宮簀媛命/乙子神社:弟彦連)
10.菅原道真公[菅原社]
11.伊弉諾尊/伊弉册尊[楠之御前社]
12.素盞嗚尊(すさのお)[南新宮社]
13.熱田大神[八劔神社]※当社別宮
14.大國主命[大国主社]
15.事代主命[事代主社]
16.居茂利大神[曽志茂利社]
17.五男三女神[八子社]
18.天照大神荒魂[一之御前神社]
などを祀っている。
当社は、織田信長が、桶狭間の合戦の際、戦勝祈願に訪れ、無事、勝利を成し遂げたと言われており、境内の「信長塀」は、その御礼とされている。
ご朱印対応 あり
公式HP http://www.atsutajingu.or.jp/
MAP(地図)
イベントスケジュール
6月5日熱田祭
その他イメージ
境内社(楠御前社)
境内社(南新宮社)
御神木
信長塀
鳥居前