神社人メインタイトル
 
10976社
サイト内検索

大木森住吉社

大木森住吉社
大木森住吉社
基本データ
旧社格など−−−−−
総本社 住吉大社(大阪府大阪市住吉区)
ご祭神 住吉大神/住吉三神(すみよしさんじん):
−底筒之男命(そこつつのお)
−中筒之男命(なかつつのお)
−表筒之男命(うわつつのお)
[配祀]大帯比売命(おおたらしひめ)
※[別名]息長帯比売命(おきながたらしひめ)
※[別名]神功皇后(じんぐうこうごう)
[配祀]武内宿禰命 (たけうちのすくね)
※[別称]武内宿祢/御食津大神(みけつのおおかみ)
ご祭神について 住吉三神:海の神、航海の神
神功皇后:仲哀天皇の皇后/応神天皇の母
武内宿彌命:大和朝廷初期国政補佐官・大臣/中央諸豪族の祖、長寿の神
※国内初の政務官、大臣的職務を賜った国の功神
ご利益 航海安全、水難守護、安産祈願、子育大願、武運長久、健康長寿、開運厄除 他
参拝形式 二拝二拍一拝
創建 −−−−−
由緒 当地の名は、神功皇后が三韓征伐の際、当地の楠の大木を切って48艘の軍船を里人に造らせたことに由来するとされる。また、住吉の神が祀られた由来については、下関市にある長門国一の宮住吉神社(楠乃所在)の由緒と同じで、「わが荒魂を穴門の山田村に祀らしめよ・・・」との記録をあげて、踐立を神主として創祀された根拠としている。
所在地 (〒757-0216)山口県宇部市船木695
最寄り駅 ●JR山陽本線「厚東」駅より徒歩約62分
その他アクセス −−−−−
電話番号 −−−−−
ポイント
−−−−−
ご朱印対応 不明
公式HP −−−−−
MAP(地図)
イベントスケジュール
2月吉日祈年祭
5月2日例祭
11月23日新嘗祭
その他イメージ
御神木