|
旧社格など | −−−−− |
|
総本社 |
伏見稲荷大社(京都府京都市伏見区) |
|
ご祭神 |
宇迦之御魂神/倉稲魂命(うかのみたま) 大宮能売神/大宮売神/大宮女神(おおみやのめ) ※[別記]大宮姫命/大宮比売命(おおみやひめ) 猿田彦神(さるたひこ) 神令使命婦神(しんりょうしめいふ) 萬媛命(よろづひめ) |
|
ご祭神について |
宇迦之御魂神:生産の神、五穀豊穣の神 大宮能売神:宇迦之御魂神を祀る巫女、百貨店の神、市場の産業に繁栄をもたらす市神、愛嬌の神、太玉命の御子神(古語拾遺) 猿田彦神:道と境界を守る神(道祖神)、交通安全の神 神令使命婦神:??? 萬媛命:後陽成天皇の孫・左大臣花山院定好の娘 |
|
ご利益 |
五穀豊穣、商売繁盛 他 [対応業種]百貨店/市場関係/旅行業 |
|
参拝形式 |
二拝二拍一拝 |
|
創建 |
貞享4年(1687年) |
|
由緒 |
鹿島藩主、鍋島直朝夫人で、後陽成天皇の孫・左大臣花山院定好の娘である萬子媛が、朝廷の勅願所であった稲荷大神の御分霊を勧請したことに始まるとされ、貞享4年(1687年)に、父から神鏡を譲り受けていた萬子媛が、石壁山に社殿を建立した。当社の社名は、この萬子媛の諡名にちなんだものという。 |
|
所在地 |
(〒849-1321)佐賀県鹿島市古枝下古枝1855 |
|
最寄り駅 |
●JR長崎本線「肥前浜」駅より徒歩約38分 |
|
その他アクセス |
−−−−− |
|
電話番号 |
0954-62-2151 |
|
ポイント |
|
|
ご朱印対応 |
あり |
|
公式HP |
祐徳稲荷神社 公式サイト |
|