|
|
|
|
|
|
|
※あいうえお順
|
|
|
|
|
| 地方 | | 九州地方 |
| 面積 | | 7,404.89km2(全国47位中15位) |
| 総人口 | | 1,794,623人(全国47位中23位)※2014年4月現在 |
| 人口密度 | | 242人/km2(全国47位中27位) |
| 県庁所在地 | | 〒862-8570 熊本県熊本県熊本市水前寺6-18-1 |
| 熊本県公式サイト | | http://www.pref.kumamoto.jp/ |
| 熊本県神社庁 | | −−−−− |
| 神社人登録神社数 | | 41社/達成率:0.9% |
| 県名の由来 | | 元々は、「隈本」と表記されており、それを加藤清正公が熊本城築城の際に「熊本」に改めたのだという。その理由としては、「畏まる」という意味に堅牢なイメージがなかったためとも言われるが、「畏本」の語源は、[1]低地と高地が入り組んだ地形「くま」の中心「もと」という地形に由来するという説、[2]「曲本(くまもと)」から白川の曲がりくねった様子を伝えたという説、[3]「崖下=くま」と「湿地=むた」が転じて「くまもと」となり、「崖下の湿地」を意味するという説、[4]九州の豪族「熊襲(くまそ)」に由来するなどさまざま存在する。 |
|
|
|
|
|
|
| | ■ 阿蘇神社(あそじんじゃ) ・全国阿蘇山信仰の総本社。 ・熊本県阿蘇市一の宮町宮地3083-1 ・0967-22-0064 ・詳細はこちら |
|
|
| | ■ 健軍神社(けんぐんじんじゃ) ・阿蘇神社の別宮とも称される熊本市内最古の神社。 ・熊本県熊本市東区健軍本町13-1 ・096-368-2633 ・詳細はこちら |
|
|
| | ■ 甲佐神社(こうさじんじゃ) ・肥後国二宮にて肥後南方の守護を司る神社。 ・熊本県上益城郡甲佐町上揚882 ・096-368-2633 ・詳細はこちら |
|
|
| | ■ 郡浦神社(こうのうらじんじゃ) ・肥後国三宮とも伝えられる阿蘇四社の一つ! ・熊本県宇城市三角町郡浦2666 ・−−−−− ・ 詳細はこちら | |
|
|
|
| | ■ 加藤神社(かとうじんじゃ) ・加藤清正公を祀る! ・熊本県熊本市中央区本丸2-1 ・096-352-7316 ・詳細はこちら |
|
|
| | ■ 笛田神社(ふえだじんじゃ) ・神武天皇の皇子となる神八井耳命を祀る! ・熊本県熊本市南区御幸笛田5-2-25 ・096-378-6840 ・詳細はこちら |
|
|
| | ■ 清原神社(きよはらじんじゃ) ・三十六歌仙は一人、清原元輔を祀る! ・熊本県熊本市西区春日1 ・−−−−− ・詳細はこちら |
|
|
| | ■ 國造神社(こくぞうじんじゃ) ・初代阿蘇国国造、國造速瓶玉神を祀る! ・熊本県阿蘇市一の宮町手野2110 ・−−−−− ・詳細はこちら |
|
|
|
|
| | ■ 藤崎八幡宮(ふじさきはちまんぐう) ・肥後国三宮。 ・熊本県熊本市中央区井川淵町3-1 ・096-343-1543 ・詳細はこちら |
|
|
| | ■ 北岡神社(きたおかじんじゃ) ・かつて祇園社とも呼ばれていた県社。 ・熊本県熊本市西区春日1-8-16 ・096-352-2867 ・詳細はこちら |
|
|
| | ■ 小国両神社(おぐにりょうじんじゃ) ・小国開拓の祖神、高橋大神/火宮大神を祀る。 ・熊本県阿蘇郡小国町宮原1670 ・0967-46-2649 ・詳細はこちら |
|
|
| | ■ 高橋稲荷神社(たかはしいなりじんじゃ) ・日本五大稲荷の一つとも九州三稲荷の一つともされるお稲荷さん。 ・熊本県熊本市西区上代9-6-20 ・096-329-8004 ・詳細はこちら |
|
|
熊本県のオモシロ神社スポット/面白い由緒や所以の神社を探せ! |
|
|
| | ■ 横手阿蘇神社(よこてあそじんじゃ) ・怪力、横手五郎の御霊を祀る。 ・熊本県熊本市中央区横手3-25 ・−−−−− ・詳細はこちら |
|
|
| | ■ 世安神社(よやすじんじゃ) ・瀬川左衛門督光成の二人の悲運を伝える社。 ・熊本県熊本市中央区世安町無漏寺内 ・−−−−− ・詳細はこちら |
|
|
| | ■ 二本木神社(にほんぎじんじゃ) ・かつて西南の役の折に西郷隆盛が本陣を構えた地の一つとされる。 ・熊本県熊本市西区二本木3-3 ・−−−−− ・詳細はこちら |
|
|
| | ■ 弓削神宮(ゆげじんぐう) ・巨根伝説を持つ道鏡を祀る浮気封じのお宮。 ・熊本県熊本市北区弓削6-21-20 ・−−−−− ・詳細はこちら |
|
|