神社人メインタイトル
 
10976社
サイト内検索

坂戸神社

坂戸神社
坂戸神社
基本データ
旧社格など−−−−−
総本社 白髭神社(滋賀県高島市)
熊野三山(くまのさんざん):
熊野本宮大社熊野速玉大社熊野那智大社
ご祭神 白髪武広国押稚日和根子天皇
(しらがたけひろくにおしわかやまねこ)
※[別称]清寧天皇/白髪さま
神祖熊野大神櫛御気野命
(かぶろくまのおおみかみくしみけ)
[愛称]お熊さま
※[別記]櫛御気野命(くしみけぬのみこと)
※[同義説]素戔嗚尊/須佐之男命(すさのお)
※[愛称]天王さま
猿田彦神(さるたひこ)※[愛称]天狗さま
大山咋神(おおやまくひ)※[愛称]山王さま
建御名方神(たけみなかた)[愛称]お諏訪さま
菅原道真公(すがわらのみちざね)[愛称]天神さま
菊理姫命(くくりひめ)[愛称]白山さま
宇迦之御魂神(うかのみたま)※[愛称]稲荷さま
品陀和氣命(ほんだわけ)※[愛称]八幡さま
ご祭神について 清寧天皇:第22代天皇、生来白髪だった天皇
素盞鳴尊:厄除けの神、縁結びの神、安産の守護神
猿田彦神:道と境界を守る神(道祖神)、建設、交通安全
大山咋神:山/水の神、地主神、殖産新興/開拓の神、安産の神
※江戸時代における徳川の氏神/皇居の鎮守(明治以降)
※天台宗および延暦寺の守護神/比叡山の王:山王
建御名方神:力持ちの神、武の神、風の神、農耕神、狩猟神
※元寇で神風を起こした伝承もある。
菅原道真公:学問の神、雷神
菊理姫命:平和/家内安全の神、口利き/仲裁→縁結びの神、シャーマンの女神
宇迦之御魂神:生産の神/五穀豊穣の神
品陀和氣命:第15代天皇、皇祖神や武神(弓矢神)
※[八幡神]農耕神、海の神
ご利益 厄払、除災招福、交通安全、方災解除、開運招福、家内安全、武勇掲揚、勝利祈願、五穀豊穣、商談成立、商売繁盛、出世開運、武運長久 他
参拝形式 二拝二拍一拝
創建 −−−−−
由緒 もともと、当社は白髭社とされ、明治4年(1872年)に、清寧天皇と猿田彦神を主祭神とし、熊野社・諏訪社・天神社が合祀され、明治40年(1907年)に、日枝社・白山社・八坂社・稲荷社・諏訪社・天神八幡社が合祀され、現在の坂戸神社に改称したという。

また、新編武蔵風土記稿によれば、元々、坂戸の地名は、源義家の家臣、坂戸判官則明がこの地に住み着いたことに由来するとも伝えられ、その則明の生まれた場所が「河内国阪門原(かわちのくにさかとのはら)」といい、その地には古くから第22代清寧天皇の御陵があり同天皇を白髪明神として崇めていたところから、当地移住に伴い同神を産土神として勧請したのが(1058年?1065年)と記されているという。 
所在地 (〒350-0225)埼玉県坂戸市日の出町7-26
最寄り駅 ●東武東上線「坂戸」駅より徒歩約5分
その他アクセス −−−−−
電話番号 049-281-0653(勝呂神社)
ポイント
当社は、勝呂神社の兼務社となっている。
ご朱印対応 不明
公式HP −−−−−
MAP(地図)
イベントスケジュール
その他イメージ
正面鳥居前
狛犬像末社社殿
神楽殿神社案内板