 |
|
| 基本データ |
|
| 旧社格など | 式内社・官幣中社・武蔵国二宮 |
|
| 総本社 |
金鑚神社(埼玉県児玉郡神川町) |
|
| ご祭神 |
天照大神(あまてらすおおかみ) 素戔嗚尊/須佐之男命(すさのお) [配祀]日本武尊/倭健命(やまとたける) |
|
| ご祭神について |
天照大神:皇祖神のひとつ、太陽の神 素盞鳴尊:嵐/暴風雨の神、厄除けの神、縁結びの神、安産の守護神 日本武尊:難局打開、武運/武徳長久の神 |
|
| ご利益 |
所願成就、厄除、除災招福、武運長久、火防守護 他 |
|
| 参拝形式 |
二拝二拍一拝 |
|
| 創建 |
−−−−− |
|
| 由緒 |
日本武尊の東征の帰途、伊勢の神宮にて倭姫命(やまとひめのみこと)より賜った火鑽金(火打石)をこの御嶽山に奉納したことに始まるとされる。 |
|
| 所在地 |
(〒367-0233)埼玉県児玉郡神川町二ノ宮751 |
|
| 最寄り駅 |
●JR八高線「丹荘」駅より徒歩約66分 |
|
| その他アクセス |
−−−−− |
|
| 電話番号 |
0495-77-4537 |
|
| ポイント |
|
|
| ご朱印対応 |
あり |
|
| 公式HP |
−−−−− |
|
|
|
|
|
| MAP(地図) |
|
|
|
|
| イベントスケジュール |
|
|
|
| その他イメージ |
|
|
|
|
|
|
|