|
|
基本データ |
|
旧社格など | −−−−− |
|
総本社 |
伏見稲荷大社(京都府京都市伏見区) |
|
ご祭神 |
宇迦之御魂神/倉稲魂命(うかのみたま) |
|
ご祭神について |
宇迦之御魂神:生産の神/五穀豊穣の神 |
|
ご利益 |
勝運向上、立身出世、金運上昇 他 |
|
参拝形式 |
二拝二拍一拝 |
|
創建 |
長禄2年(1458年) |
|
由緒 |
室町時代、長禄2年(1458年)太田道灌公が江戸城の鬼門除けとして、多くの柳をこの地に植え、京都の伏見稲荷を勧請したことに由来する。万治2年(1659)には神田川堀割の際に現在地に移り、また、柳の樹も堀の土手に移植され、江戸三森(烏森神社・柳森神社・椙森神社)の一つに数えられ、江戸の名所となった。境内の福寿社は「お狸さん」(「他抜き=他に抜きんでる」という意)と呼ばれ、五代将軍綱吉の生母桂昌院が江戸城内に創建したといわれる。かつては八百屋の娘から将軍の生母になった桂昌院にあやかりたいという女性たちに崇められた。当初は江戸城内に祀られていたが、後に旗本の瓦林邸内に移され、明治維新に際して柳森神社で祀られるようになった。 |
|
所在地 |
(〒101-0041)東京都千代田区神田須田町2-25-1 |
|
最寄り駅 |
●JR山手/中央/総武/京浜東北線「秋葉原」駅より徒歩約5分 |
|
その他アクセス |
−−−−− |
|
電話番号 |
03-3251-6422 |
|
ポイント |
| ● | 当社は、通称「おたぬきさん」と呼ばれ、おたぬき様と呼ばれる親子狸のお守は、勝負事や立身出世、金運向上にご利益があると信奉されている。 | ● | 境内の13個の力石群が千代田区の有形民俗文化財に指定されている。 |
|
|
ご朱印対応 |
あり |
|
公式HP |
−−−−− |
|
|
|
|
|
MAP(地図) |
|
|
|
イベントスケジュール |
|
|
その他イメージ |
|
| | 正面 | | | | 力石 | | 手水舎 | | | | 明徳稲荷神社 | | 秋葉大神 | | | | 江島大明神 | | 福寿神の狸像 |
|
|
|
|
|